楽天でワインを購入するとき、気をつけたい3つのポイント 〜 複数本のワインを保管できる人向け

ワインを入れたカゴと猫

今回のコラムは、ワインセラーをお持ちの方や自宅に冷暗所があって、複数のワインを保管できる人向けの記事です。


私は地方に住んでいるので、ネットでワインを購入することが多いです。
楽天市場で購入することが多いでのすが、ワイン専門店がたくさんあって迷ってしまいます。

また、ネットで購入する場合は送料がかかりますので、できるだけ送料が無料になるようしたいと思いますよね。

今回は私のおすすめの楽天市場のワイン専門店の特徴、送料無料の条件、その他を紹介したいと思います。

目次

おすすめの楽天市場のワイン専門店

ではおすすめの楽天市場のワイン専門店を紹介していきたいと思います。

スクロールできます
楽天ショップショップ情報特徴送料無料の条件私の使い所

WINE NATION
京都府舞鶴市に店舗を構える、業務用酒販店(酒屋)さんです。
江戸後期の文久2年(1862年)創業の老舗です。
送料無料の下限額が安い
ワイン品揃え6,000点以上
1,000円〜10,000円の価格帯のワインが豊富
産地や品種のフィルターが正常に働かない場合がある
3,980円 (税込) 以上
※沖縄・離島は9,800円 (税込) 以上
テーブルワインから少し高めのワインをまとめて購入するとき

Y’NSトウキョー
オンライン専門のワインショップさんです。
2008年創業です。
送料無料の下限額が安め
ワイン品揃え1万本以上
ワインの解説が詳細
掲載方法にクセがあり、目当てのワインを見つけづらい
ワイン6本以上
or
9,900円 (税込) 以上
テーブルワインから少し高めのワインをまとめて購入するとき

フェリシティー
酒類・食品の通販、輸出入事業をしている未来堂さんのECサイトです。
ワインジャンルの楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2023 ジャンル大賞を受賞しました。
検索がしやすく、ほしいワインを見つけやすい
ワインの解説が詳細
一律で無料の下限額が決まっていない。送料無料にできる対象のワインを組み合わせる必要がある
今月の厳選ワイン送料無料
or
よりどり3/6/12本以上無料
特定の国、品種からワインを探すとき
ユニビス
ユニビス
2016創業の総合酒屋さんです。
代表はフランス・イタリアの料理修行時代にワインに奥深さに目覚め、帰国後にこの会社を立ち上げたそうです。
検索がしやすく、ほしいワインを見つけやすい
ワインの解説が詳細
セット販売が豊富で、2,000円台でも送料無料がある
送料無料の下限額が少し高め
11,000円 (税込) 以上
※沖縄・離島は除く
オトクなセットワインほしいとき
ココス
ココス
1995年創業の総合酒屋さんです。
2023年にワイン – ウイスキー – クラフトビールのみ販売する、​より特化した専門店として生まれ変わりました。
ワインの味わいチャートがわかりやすい
ラベルの写真がきれい (お店のワイン愛を感じます)
ジャンル分けの切り口が独特。慣れれば使いやすいかもしれません
送料無料の下限額が高め
14,000円 (税込) 以上
※沖縄・離島は除く
少し高めのワインをじっくり選ぶとき
トスカニー
トスカニー
1995年創業のイタリア関連商品 (ワイン、食材、ファッション) の輸入及びインターネット販売しているショップです。
イタリアワインの取り合い使いは、8000アイテム以上。
イタリアワインがとにかく豊富
イタリアワインを産地、品種から探しやすい
送料無料の下限額が高
◯本〜送料無料の条件を満たす
or
16,500円 (税込) 以上
※沖縄・離島は除く
とにかくイタリアワインが欲しい時
しあわせワイン倶楽部
しあわせワイン倶楽部
2011年創業のカリフォルニアワインと世界のピノ・ノワール品種に特化したインターネットショップです。
もちろん、他の産地や品種のワインも取り扱っています。
カリフォルニアワインとピノ・ノワールに強い
ワインの解説が詳細
送料無料の下限額が高
22,000円 (税込) 以上
※沖縄・離島は除く
マニアックなカリフォルニアワインを選ぶとき
ミュズレ
ミュズレ
1982年創業の株式会社ドラジェさんの高級ワイン専門店?(番外編)
高級ワインのラインナップが豊富 (2,000アイテム)
ヴィンテージ (年代) で探せる
一本4,000円以上のワイン (推測)奮発して高級ワインを一本買いするとき
よく使う楽天のワイン専門店の比較

まとめ

  1. お店はそれぞれ特徴を活かして選ぶ
  2. 送料無料になる条件でワインを選択
  3. 真夏はクール便を忘れずに
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代なかばにしてJ.S.A. (一般財団法人日本ソムリエ協会) のワイン検定ブロンズ、シルバーに合格。翌年に同協会のワインエキスパートに一発合格。
もっと早くワインに親しんでいればとくやむこの頃。
・J.S.A. (一般財団法人日本ソムリエ協会) 認定ワインエキスパート
・J.S.A. (一般財団法人日本ソムリエ協会) 正会員

目次